外部記憶

他人に取って価値がないが、自分が忘れることに忍びないため残したい記憶・記録を記す外部記憶装置

邪神ちゃんドロップキック 感想

www.nicovideo.jp

youtubeでクリップ動画がサジェストされたので見てみたが微妙だった。ローカル土地ネタ、古いパロディ、安易な暴力、繰り返される展開、微妙なお色気。3期もやっているにも関わらず一切衆目を集めていない理由がよく分かる。

ワンフェス2022夏 参戦記録

自分の外出する理由を作ろうシリーズ。

持っていったもの振り返り

酷暑の中、長時間立たされることを想定しておよそ考えられるすべての装備を持っていったが、結論から言うと不要なものが多かった。 コミケの地獄の噂を聞いて身構えすぎていたかもしれない。

  • airpods pro
    • 待機時間が本当に長かった(ちょっと早めに7:45ぐらいに付いて、それから10時入場、グリパン購入が11:30)ので役に立った。周囲にうるさい人間がいるときのシャットアウト手段としても有効なので同様のイベントでは持っていきたい
  • モバイルバッテリー
    • 事実上必須。iPhoneは普通に使っていると帰る頃にはバッテリーがギリギリなので、心理的な余裕とiPhoneを使った戦術の自由度のためにも必要
  • ゴミ袋
    • 雨も振らなかったため結局いらなかったが、場所も取らないため常時携帯しておいてもいいかもしれない。折りたたみ傘があれば不要な気もする。雨の予報がなければ不要
  • 帽子
    • 意外にもめちゃくちゃ役に立った。ダイパス待機列は半室内で涼しかったが、移動後なぜか日の当たるところで待機させられたり、ダイパス待機列に入るまでは室外で日が当たるところだったりしたため持っていって大正解だった
  • 折りたたみ袋
    • 購入した場所で袋を付けてくれたため結果的には不要だった。が、箱を直接渡してくるところもあったため持っていったほうがよい。これがないと戦術的自由度が減る気がする(つまり、突発的な購入をしたくなったとき)
  • 扇子
    • これも必須ではないにしても、室外で汗ダラダラの中ではとても助かった。次回も持っていきたい
  • サコッシュ
    • とても便利だった。リュックだと取り出しづらく、ポケットだとズボンに重量がかかったり汗でベッタリするためサコッシュは第3の大型ポケットとして重宝した。特に大金やチケットのような貴重品を取り出しづらいところから出し入れしたりしなくてよいのがいい。意外と中に入ってもダイパスを見せたり身分証を見せたりで財布以外のものが必要だったので、大正解だった
  • Tシャツ・下着
    • 着替え用。汗をかくことは確実であったため、その備えであったのと帰りに銭湯寄ったあとの着替えとして。あとは雨が降ったとき用。結論として使わなかった。雨はふらず、銭湯には行かず、汗は書いたがそもそも周囲がずっと暑いのでシャツを変えてもあまり意味がなかった。銭湯も、電車で1時間の場所に住んでいるなら自宅に帰ってシャワー浴びたほうが快適という結論に。スーパー銭湯で軽く宿泊も考えたが、6000円程度ではカプセルホテル程度なので自宅の自分のベッドのほうが5倍ぐらい快適だと思った
  • 凍らせたペットボトル
    • 今回一番いらなかったもの。自宅から凍った500ml x 2, 駅で500mlを買ったが、列でトイレ行けないのもあって飲んだのはわずか300mlぐらいだった。コミケと違って人がそこまでなためか、自販機も基本的に使えていそうだった。フードコートもあった。じゃあ冷たさがありがたかったかというとそれも疑問。背中に入りっぱなしだったため。ただ、背中が汗ばまなかったのはその御蔭かも。次回、持っていくにしても500 1本で良さそう
  • 凍らせたタオル
    • これも恐ろしいほど使わなかった。というか、あんな精密なものがいっぱいあるな中で首にタオルを掛けるような使い方はできない。今回は水をとても含ませていたのでその意味でも水をかけてしまうおそれなどあって結局取り出せなかった。帰り道に首にかけたが、一瞬で生ぬるくなったのでこれも効果は疑問。
  • カメラ
    • 買ったばかりの一眼レフを持っていったが、多少は取ったものの疲れてそれほど熱心には撮影できなかった。ただ、撮影で書くブースを練り歩くのは楽しそうではあった。またやってもよいかも。
  • kindle
    • 結構便利だった。生命線のiPhoneを娯楽に使いたくなかったので、こちらで本を読んでいた。そうすると心理的に楽だったため。また、デバイスが軽く値段も安いのでいい意味で雑に扱いやすい。

持っていけばよかったと思ったもの

  • 折りたたみ椅子
    • ダイレクトパス列に並ぶ多くの人が利用。2時間以上も並んでいたため結局自分も地べたに座ってしまうタイミングがあった。あまりよろしくないので次回あれば椅子を使う。逆に中での列では使う余裕はない
    • 追記: amazonから届いた折りたたみ椅子を持ってみたが、思っていた以上に重たい(1.15㎏)。耐荷重にはその分心配が少ないが、今回は地面に座っている人も多かったので不要かも、という気もする

行く前TODO振り返り

前日の土曜日、ほぼ半日かけて以下のTODOを行った。

  • お金を下ろす
    • 今回は大した額ではなかったためATMでトラブらなかったが、20万円以上引き出す場合は注意する必要がある
  • 見る卓のリストアップ
  • お茶を凍らせる
    • 持っていくことを忘れないように、リュックの肩の部分を冷凍庫に挟んで必ず入れるようにした
  • 明日のパッキングをする
    • なんだかんだ2,3時間ぐらいは掛かったと思う。一緒に洗濯していた

カバンを2つに分ける戦略について

今回検討していて結局できなかったやつ。 具体的には、入場後すぐ目当てのディーラーを回ってブツを確保仕切るまでを前半、カメラと軽装にしてブースを散策するのを後半として物を切り替えるアイデア。 戦法としてはよかったものの、具体レベルの作戦に落とし込めていなかった。予想通り2Fのコインロッカーは使えるものだったが、そこは朝並ぶ前は使えそうになかった。再入場は普通に可能だったので、朝段階で入れられていれば便利なのだけど・・・。当てにしていたイベントホール横のところは未チェック。ただ、使えそうな気はする。 仮にできたとした上での有効性だが、有効性は高そうだと思った。購入直後の荷物は邪魔だし、人にぶつけたりしてお互い傷をつけないか気になる。また着替え類も持ち運びたくない。カメラも前半では不要なため、極端話コインロッカーを使えるならサコッシュだけで入場できる。後半は後半でサコッシュ+カメラで練り歩けるのでとても軽装になる。

2022/07/26追記

イベントホール横のロッカーも室内であり、イベント中は入れなさそうなことが判明。入場前に予め後半戦用の荷物をイベントホール横のロッカーへ入れる戦術は取れないことがわかった。 代わりに、今回入った通用口の横にコインロッカーがあったことが判明。こちらが使えたかどうかはわからないが、まだ可能性はありそう。まあディーラー参加するならこれは問題にならないんだけど・・・。

水分について

今回、計1.5Lを持ち歩いたものの会場内では1本すら飲みきらなかった。これは通常水をガボガボ飲む自分にしては珍しかった。 理由として考えられるのは前日の夕食が軽かったこととトイレに行けないプレッシャーから気軽に飲めなかったことの2点。後者についてはおかげもあってなんと出発から帰宅までトイレに一度も入らなかったが、これは汗で水分が軒並み抜けていったからの気がする。

次のGPUはNVIDIAを買うべきかradeonを買うべきか

そろそろ買い替え時期なので検討している。 使用時間の観点から言って、linuxとの相性が第一優先度、ゲームのパフォーマンスが第二優先度になる。

linuxとの相性の点で言うと

比較的最近のこの2記事で言うと、nvidiaを支持する人も多いが特にwaylandとの相性ではradeonに一歩譲るようだ。また、プロプライエタリ特有の管理のしづらさも若干は気になる。

となると、第一の観点ではradeonになる。 では第2の方はどうかというと、 純粋なゲーム性能ではradeonコスパは悪くない。

pcrecommend.com

ただ、CUDAはともかく3DCG開発系のためのプレビュー関連が気になった。 そこで、直近もっとも使用頻度の高いであろうBlenderでの性能を比較してみる。

Blender 用の PC スペックについて

Blender - Open Data

によると、圧倒的にnvidiaが優勢でGTX 3600にAMD Radeon RX 6900 XTが始めて買っており、それ以下Radeonは完敗である。しかもスコア的にダブルスコアに近い。

Blender 3.2 Performance With AMD Radeon HIP vs. NVIDIA GeForce On Linux : Amd

ここでの記述も見ると、やはりblenderについてはNVIDIAに圧倒的なアドバンテージがある模様。

まとめ

最終的に、linuxと相性の良いradeonと性能面で隙のないnvidiaという比較になった。現時点ではまだ甲乙つけがたいため、引き続き市場の監視を続けていく。

追記: PCI Express 4.0のためにMBの買い替えは不要

PCIE3.0とPCIE4.0でグラボ性能に差が出るのか RTX3080を使って検証 | あさくひろくPCゲーミング など複数のソースから。

備考

https://jp.mercari.com/search?keyword=ASUS%20NVIDIA%20GeForce%20GTX1050Ti ヤフオク! -「ASUS NVIDIA GeForce GTX1050Ti」の落札相場・落札価格 調べてみると今使っているGPUの売価がけして悪くないため、買ったあとに売却することを検討すること。

追記

RTX 3090 / 3080 / 3070 / 3060 Ti:RTX 30シリーズの性能と仕様を解説 | ちもろぐ

この数年前の希望小売価格を基準とした記事を読むとやはり今の価格で買う気にはなれない。せめて、3060tiを4.5万円か3060を4万円以下まで粘りたい。

円安と市場のだぶつき次第だが、基本手に待てば待つほど技術が進んで良いものが安く買えるので待ち得ではある。

追記2

価格.com - グラフィックボード・ビデオカード スペック検索・性能比較 などで価格下落傾向を見ると、直近2ヶ月で5000~10000円下げている商品が多い。やはり、この傾向はこの先数ヶ月続いてもおかしくない。小幅な上がりのリスクは許容して、市場動向ではなく商品が在庫が履けて値段が安定している状況を見てから買いたい。

円安による反発の可能性は勇気を持って許容する。

R-TYPE FINAL 2 ARROW HEAD作成記録

R-9A[ARROW-HEAD]Ver.R-TYPE FINAL 2 特設ページ

日付不明

パーツ切り離し

2022/07/15 ~ 2022/07/16

ゲート跡処理

塗装は基本的にしない方針だけど、仮組み中にゲート跡が目立ったり合わせ目が目につくようなら全塗装・合わせ目消しを行う。 何にせよ、次は仮組みが必要。

2022/07/25 ~ 2022/07/26

組み立て。 ゲート跡処理を行っているため簡単。 やっている途中に部分塗装をしたほうが良いことに気づく(主に赤の部分)。エナメルで塗ろうか検討中。

2022/07/29

撮影。